めんどくさがりの迷走

めんどくさがりの迷走

あれもこれもで迷走してます。一見元気だけど体の至る所がボロボロなので健康体質に向けてがんばりたいです。ADHD性質の困ったちゃん。迷走しすぎて記事が雑多。 過去の記事でもスターやコメント歓迎です♪(何より嬉しいです!)

カラオケが苦手な話

f:id:nagi7230:20160402234541j:plain

世の中カラオケが苦手なのに誘われて困っている方も多いと思います。
私もその一人です。
遊びに誘ってくれるのはとてもとてもありがたい事なのですが、
カラオケのお誘いの度につらい気持ちになりますよね。

カラオケの何が辛いのかここに書き連ねてみました。

※あくまで個人の主観での話なのですべての人があてはまることを書いているわけではありません

カラオケが苦手な理由、オンチだから

カラオケが苦手な理由で一番多いのが自分がオンチだから、ではないでしょうか。
私自身、多少音感はありますが、リズムが特殊な歌やあんまり歌ったことが無い歌を歌うとそれはもうズタボロです。

それ以上に歌うこと自体に苦手意識がある方にとっては
本当になんで、この自分のオンチをわざわざ周りに晒さなきゃアカンの?って感じですよね。
カラオケしんどいです。

あと、冷静に自分の歌声が気持ち悪っ…と思ったりもしてしまいます。
上手く歌おうとすると自分に酔ってるような歌声になっているのに気が付いた時は死にたい気持ちになりました\(^o^)/
AH~って歌う部分とか超恥ずかしい…

歌のバリエーションが少ない…

音楽や歌う事が好きな人は、ホントなんでも歌えますよね!
テレビで聞いただけの曲とか、ましてや友達が歌ってるの聞いて覚えたとか、天才か

そしてなんでそんなに曲を覚えられるのか、羨ましいったらありゃしない。

でもそんな天才じみた人もいれば、毎日曲を聞いてカラオケの日に合わせて覚えてくる人もいます。

私だったら、その日のためにやっと一曲歌えるかどうかというレベルで用意できる程度ですが!!!!

そして歌える歌が少ない上に追い打ちをかけるような事…↓↓

同じ曲は1回だけ、曲は被らせない、の暗黙の何か

歌いたかった曲(むしろ数少ない歌える曲)をほかの人に歌われてしまった場合、
ホント困ります。

なんだかもう一回同じ曲を入れてはいけないような暗黙の何か…
そしてわざわざ覚えてきた曲を先に入れられてしまった時…

めちゃめちゃ恨みますから

おまっ、歌うの得意だろ!色々歌えるだろ!
何でよりによってこの曲選んじゃったんだよ!
俺の数少ない選択肢の一つをっ…!!(普段俺とか言いませんが笑)
歌える人はメジャー曲は外せよ!!!

と心の中で暴言吐いたり吐かなかったり。。。

というかうまい人が歌った後にもう一回自分で同じ歌を歌えるかい!となります。

実際同じ曲を別の人が歌うパターンがありましたが、
あ、さっきの曲だー。の空気感が何とも言えない感じに感じた記憶があります。

逆に、あえて歌わないでいてくれる場合もありましたが、それもそれで気を遣わせてしまって申し訳ないという…

私は気にしないから好きなの歌って♪^^は嘘!!!!

この言葉の時点ですでに気を遣ってもらってるじゃん!!!というツッコミですが、
でも確かにこの言葉をかけてもらえる事自体はとてもありがたいですし、心遣いも感じられます。

でも、カラオケって時折流れが出来てくるんです。

テンションが高い曲が続いたり、メジャーなアニソンが続いたりしたら自分もその流れに合わせよう(合わせなきゃ)なんて思ったりすると、シンドイモードです。

気にしないでって言った本人ですら流れを気にした曲チョイスを行いますからね…

カラオケで全く何も気にせず自分の自由に歌えるのも全てではないです。

苦手なのに歌わせるウェイウェイ系

「カラオケ行こうぜ!苦手?ちょっとだけだから行こう!ウェイウェイ!!」
「苦手?下手?大丈夫大丈夫、気にしないからジャンジャン曲入れて!ウェイウェイ!」
「歌える曲がない?タッチとかワンピースとか歌いなよ!ウェイウェイ!」
「歌えそうな曲入れといたから!ウェイウェイ!」(マイク押し付けてくる)

イラァ…(#^ω^)

その他思う事

●席の座ってる順番(時計回りor反時計回り)で曲を入れなければいけないという自然なルール(?)。
曲をまだ入れてないのに順番が回ってくるプレッシャー…

なぜ人前で歌うという発表会みたいな事をしなければならないのか…

●興味ない分野の曲が来た時の一曲の時間(5分くらい)正直しんどい。
お疲れだったり深夜とかだったりするとガチで船漕ぎ出します(申し訳ない)

●↑の事を考えると、自分の好きなアーティストがマイナーだったりすると周りは退屈だろうなと思ってもうほとんど歌えなくなる

●自分が歌ってる時に聞かれるのも恥ずかしいけど、皆好きにお喋りしてるのにも寂しさを感じるジレンマ…

カラオケが苦手な人を誘いたい人へ

本音は誘ってほしくないのですが(笑)
もし出かけ先とかで急きょみんなとカラオケに行くような流れになったりしたときはカラオケが苦手な人は歌わなくてもいい空気を作ってあげてください。
タンバリン、マラカス係とか、
私の場合はストレートに歌う?とか声をかけてもらえるとNOと宣言しやすかったりもします。

あと、カラオケが苦手な人が歌う事になったら是非一緒に歌ってあげてください。
二人で歌った方がはるかに気が楽だったり、その方が案外楽しめたりもします。

私がカラオケが苦手になった理由

私自身のお話になりますが、元々はカラオケが好きでした。
歌うのもストレス発散になりますし、みんなでワイワイ楽しいです。

高校生くらいの時もお手頃な遊びとして友達と毎週カラオケでした。
場所によっては500円程度で数時間楽しめるってカラオケって学生にやさしい娯楽ですよね。

でも歌もそれほど上手くないし、カラオケって気の遣う事が多くて、
仲のいい友達ですら気を遣ってしまうカラオケ。

高校卒業して新しい出会いがあって新しい友人とカラオケ。

でも高校までに居なかった価値観の持ち主もいて、さらに気を遣うようになり、しんどくなりました。

カラオケって皆でワイワイするもんだと思っていましたが、
気持ちよく歌ってる時に割り込まれたり、勝手に合わせられたり、合いの手でも勝手に入れられると不快という方もいるんですね。
それを聞いた瞬間、カラオケが怖く感じるようにもなりました。

そんな、一緒に行く人すべての性格と価値観と好みを把握しないといけないなんて無理…
知らず知らず自分は人を不快にさせているんじゃないか…
と不安になり、カラオケに行くことが怖くなりました。

自分にとってカラオケは楽しむ所ではなく、気遣いの場になってしまいました。

歳が上がるにつれてますますそう感じるようになりました。

行きたくなきゃ行かなきゃいい、が、通用しない

カラオケ、行きたくなきゃ行かなきゃいい。

もっともなのですが、それがなかなか出来ない、通用しない事もあります。

例えば会社関係だと、会社の忘年会などのイベントでカラオケに連行され、どんなに苦手でもマナー(?)として強制的に歌わなければならない所も未だにありますよね。
あとは先輩のお誘いとかで行かなければならない雰囲気になったり…

友人関係でも、普段から苦手とアピールしていても、無理やり誘ってくる人もいるんですよね。
多分カラオケ=楽しいの図式の人にとってはカラオケが苦手というのがあり得ない事なんでしょうねぇ…。
厄介なのが、皆と出かけ先で急にカラオケに行くことになった場合…
「まだ帰るのも早いし or この後時間ちょっとあるし、カラオケ行こうか!」
(マジかよ…普通にごはんでも行こうよ…)という心境に。

他にも歌わなくていいから皆で集まろうよ!と言われて行ってみたら無理やり歌わされたり…
(図ったな…ギリィ)

あとは誘ってくれたのに断るのも申し訳なかったりして断れないと思う人も多いと思います。

皆でお手軽に楽しむための娯楽=カラオケというのは本当に根深くて逃げられない
悩みのタネですよね。

おわりに

私は他人と行くカラオケがどうしても気を遣ってしまうためというのが苦手の一番の理由のため、
ヒトカラは大好きです♪
お風呂で歌ったりとかもしていました。

カラオケが苦手なのも個人の性質ととらえてそっとしてもらえる空気が広まればいいなぁ~と思いました。

 

最初にも注意書きしましたが、この記事はあくまで個人的にカラオケが苦手な理由を主観的に考えて書き連ねた内容です。
参考程度にとどめて頂きますようお願いいたします。