めんどくさがりの迷走

めんどくさがりの迷走

あれもこれもで迷走してます。一見元気だけど体の至る所がボロボロなので健康体質に向けてがんばりたいです。ADHD性質の困ったちゃん。迷走しすぎて記事が雑多。 過去の記事でもスターやコメント歓迎です♪(何より嬉しいです!)

母が親戚に発達障害であることを話しておいてくれたらしいですが困惑

f:id:nagi7230:20170823123934j:plain

お盆の里帰りの話。

お盆は親兄弟とそのいとこの親戚一同が集まりますが、
母が気を利かせてくれて(?)事前に集まる前に母親の兄妹に、私が障害によりメンタルクリニックに通っている事を話したそうです。

ただ、私自身、母にADHD、発達障害については上手く説明できていません。

普通の人なら出来る事が難しかったり、ミスが多かったり、
頭の中で色々な思考がめぐってしまって嫌な事や辛かった事等も頭から離れないため、ストレスにより不安症の症状があったことなど…

文章ではこのように説明できるのですが、
言葉にするとうまくまとまらず、私自身母親がどういう認識でいるのか分かりません。

とりあえず、上記の症状があることを伝え、
子供のころは気にならないものだったけど大人になってこういう事に直面してメンタルクリニックに行ったらADHDという障害の傾向があったっぽくて、いまクリニックに通って頭の働きを良くするお薬を飲んでいる。とういう話と、

私は忘れ物が多かったり、うっかりの多い不注意傾向があるパターンだけど、
クラスで授業中座っていられないような落ち着きのない子とかたまにいると思うけど、あれは他動傾向がある発達障害でそれもADHDの分類らしい。
それで発達障害、ADHDといっても症状は人それぞれ~とかなんか色々一生懸命説明したとおもいます。(大まかには合っていますよね…)

母親は親戚にどう説明したのか…

 母から事前に言われたのは「病院通ってる事一応おばちゃんたち(母の兄妹)には言っといたから~。何か(ADHDの事で)言われる(気遣いの声かけがある)とは思うけど~。」

なんていわれて、そのときは「分かった~」なんて流してしまったのですが、
多分、メンタルクリニックに通っている、障害があった、というキーワードを聞いたら深刻に感じてしまうんじゃないか…なんて後になって思いました。

今振り返ればADHDだからこそだったんだなと思えることも過去に幾度とありましたが、
私の場合は生活出来なくなるほど重い症状ではなかった(と思う)ですし、
お薬の服用も続け、今のお仕事も上司と相談したし、なんだかんだやってけているので心配されすぎてもなんだかなー。どういう態度を取ったらいいんやら?という感じでした。

おばちゃんの反応は…

f:id:nagi7230:20170823124246j:plain

 大体大勢でいる時間が多かったのでそのような話は殆どなかったのですが、
帰りに駅まで車で送ってくれたとき(田舎なので駅まで遠い…)にとうとうその事について声をかけられました。

というか励まされました。

「がんばり過ぎなくて良いのよ!どこかで手を抜いたっていいのよ!」

てな感じでした。
お?うつ病かなんかと勘違いされてる??
確かに一時期しんどくて無気力、食欲の減退などがあり、鬱になりかけてたような気もしますが…
ちょっと違うけどそのお気持ちはありがたく受け取っておきます(^^;)


私の場合は、まぁそれなりに大変な事もあったり、その場その場の状況でどうしたらいいか悩んだりもしますが、
上手くできなくて悩む事、こういう時どうしようっていう風に悩む事って誰だってあることで、それがちょっと人より多いだけ("だけ"というのもなんだか違うような気もしますが…)な感じなので、
そこまで気を使われて、変によそよそしくされる事でもないんだよな~って思っています。

なので「大丈夫、大丈夫~。なんだかんだで上手くやってけてるから~」って返しておきました。


周りからしたらこういう障害、ADHDの話を聞かされたらどう感じるのでしょうか?

本当は先に書こうと思って後になってしまいましたが、
友人と母親にADHDだったと打ち明けたときの事、また今度書こうと思います~(^^)

私の健康向上計画。血圧問題

f:id:nagi7230:20170816190114j:plain

仕事内容が変わって早2か月、精神的にも体力的にもしんどかった時と比べてだいぶ気力と体力が戻ってきましたが、基礎体力はガッツリ落ちてしまったのでこれからは体力、健康を向上するための努力をしていきたいと思います!

目標

  • 低血圧の改善
  • 仕事帰りに料理が出来るようになりたい(以前は出来ていた)
  • お出掛けに耐えられる程の体力向上(遊びでも帰るとぐったり)

深刻?低血圧問題

f:id:nagi7230:20170816190327j:plain

昔から朝が辛く、目が覚めてからすぐに体を起こすのがしんどい生活が当たり前でした。

5~10分ほどベッドで起きなきゃ起きなきゃと頭の中で念じ、
何とか起き上がらせたらトイレに行くのですが、トイレで10分くらいじっとして体が動けるようになるのを待つ、と言うのが日課です。

これには(朝体がしんどいのは)精神的な面も問題があったようで、メンタルクリニックでお薬を頂いてから起きてから動けるようになるまでの時間が以前より短くなりました。

全身のけだるさ(無理に起きようとすると吐き気が起こるが実際には儚い)は改善されたのですが、最近特に起床時に足に感じるけだるさを感じます。
血の気が引いているような感じで、寝ているときに特に足まで血が行っていないのではないかと感じるくらいです。つらい…

ちなみに最近血圧を測ってもらう機会があったのですが結果は写真の通りでした。

f:id:nagi7230:20170816190653j:image

これ見るだけじゃ分かりづらいと思いますが、
私の体内にある血液の量が全体的に少ないようです。

赤い線と丸が書かれている部分がありますが、この部分が通常だと横線の棒グラフが伸びているのだそうですが、私は全くないという…

流れる血の量も勢いも少ないという事のようです…

そのせいで日常的に疲れが抜けにくく、翌日にも疲れが残ってしまうのだそうです。

口内炎にも影響!?

実は私、生理と関係あるのか!?と言う位、月一回のペースで口内炎が出来ます。
(多分生理関係ないです)
しかも痛くてでかいヤーツ…白いクレーターが毎回できます。
歯医者で治療をすると、器具が当たっていた部分に口内炎が出来てしまうほど…

血が少ないという事は、体の免疫力にも関わるようです。

詳しくは以下から

免疫力がある状態なら、免疫細胞(白血球・赤血球・血小板など)が細菌を捕食して細菌の繁殖を防ぎます。だから口内炎になりません。

ですが、体が疲れていたり、もともとの免疫力の弱い人の場合は、細菌の繁殖に捕食が追いつかずに口内炎になってしまいます。

免疫力の差が口内炎ができやすいかどうかの差です。
引用元:体の疲れを取る方法.com

なので私の体のもろもろの不調は体内の血液量がそもそも少ない事が原因ではないかという発見に最近至りました!

 私はしょっちゅう口内炎が出来るので、栄養バランスの乱れだけが原因かと思っていました。

なのでチョコラBBを服用していたのですが、たまーに口内炎にならない月があるのが珍しいくらいで大きな効果を感じていませんでした。

 

と、いう事で今度はこれにトライ

f:id:nagi7230:20170816183005j:image

いやいや、サプリに頼りすぎじゃない!?
食べ物からとった方が体にいい!

そんなことはわかっているのです!

でもまだ、それが出来る気力が日々無いからこそこういうものに頼って基礎的なエネルギーを作っていくことから始めようと思ったのです。

根本的に血を増やすのには水が必要

f:id:nagi7230:20170816191045j:plain

血圧をはかった際に頂いたアドバイスは、
とにかく水を飲む事!

水を飲むことは健康にいい事、と言うのは有名ですよね!

血を作るのには鉄分などの栄養が必要ですが、そもそも水分がないと栄養があったところで十分な血が作られないんだそうです。

ジュースやお茶ではダメです。
特にお茶などカフェインの含まれたものは利尿作用があるので、そのままおしっこで出てしまいます。

なので純粋な水を意識して飲むことが必要です。

あと寝起きに白湯を飲むのが超良いらしいです!
お湯と言うのがポイントで、吸収も良くなり、朝飲むことで体に水分が回り一日の体の調子も良くするそうなんです!

コップ一杯、レンチンで十分なのだそうなので、これは楽勝でしょう!

 

なーんて、思いましたよね?

多分普通の方なら楽勝だと思います。
ですがこちとらめんどくさがりのADHD
この簡単に思える事すらめんどくさいのです(爆

まず、朝の余裕のないときにコップに水を注ぎ、レンジでチンするという工程すらそれなりのやる気を出さないとできません!
あと、コップの洗い物が増えるので食器洗いも怠ってコップが間に合わなくもなりそうな…
つまり継続出来ないだろうなと思っています!(爆

これ書きながら読んでる方の呆れ顔が想像できてグサグサと私の心に何かが突き刺さっています…。

なんならお湯が出る家庭用ウォーターサーバーが欲しいくらいですが、あれって電気代そこそこかかるんですよね。

(↑これちょっと良いなって思ってます)

という事で水のペットボトルを常に備えておくことから始めようと思います。
とにかくこのめんどくさがりADHD女が継続するには物事のハードルをとことん下げないといかんのです…。

会社にはウォーターサーバーあるので会社にいる間は積極的に水を飲む努力をしたいと思います。

という事で当面の間は、水&サプリの力で体内の血の増量、血圧アップを目標にしていきたいと思います。

ちなみに目安は、翌朝の疲れの残り具合や朝の状態、お出掛けや仕事中の疲れやすさの状態で見て行こうと思います。

…結構あいまいですが、つまり生き生きと体が動くようになればこれ幸いという事ですね!

継続するようにゆるりと頑張ります~(^ω^)

今更ながらご挨拶

f:id:nagi7230:20170805154231j:plain

大半の方ははじめまして!
ナッツと申します。

そしてたまにでもこのブログに来て頂いているごくごく一部の方!
いつも有難うございます。

ここのブログは開設、初投稿をしてから何気に2年ほど経ちます。

開設当初は情報紹介をメインにしたブログにしていこうと思っていてたまーに記事を投稿する意外は特に何もしていませんでした。

元々積極的にブログにコメントするなど、他のブロガーさんとのアクションはしようと思っていなかったのですが、ぼちぼちブックマークにコメントをつけたりしてスターがもらえたり、
月1回未満の投稿にも関わらず、来て下さった方は過去記事までさかのぼってスターを付けてくれたりという出来事があるうちにだんだんはてなブログでの活動が楽しくなってきました。

最近仕事内容の変更もあったりで、体調の改善やプライベートの時間も増えそうで
これからは雑記的な内容も増やしたりしてブログの投稿ペース増やしていけたらなと思っています。

やりたいこと、書いていきたい事

と言っても自分の体質?(ADHD)と仕事が合わず、ガックリ下がってしまった気力と体力がまだまだ戻らないのですがこのブログでやっていきたいなぁということを書き綴ろうと思います。

  • ADHDについて自分の出来事を交えてブログで紹介
  • 趣味について
  • 絵も載せていきたい(上手くないですが)
  • 健康向上のための知識やチャレンジしたこと
  • 個人的な経験など
  • あとなんか思いついたこと

てな感じでしょうかね…

せっかくわざわざパソコンを起動しなくてもブログが書けるようなアイテム↓

nblog723.hatenablog.comもあるのですが、実際あんまり使ってないのでもっとブログを書くという事に意識を高く持ちたいと思いました。

あとどうでもいいと思いますがささやかな夢や目標も書いてみたいと思います(笑

夢、目標

  • いつかペットを飼う
    (飼える環境ではないのと、命を守る自信がありません。あと経済的な理由)
  • 体調の改善
    (上記にも合った通り仕事が合わず、気力、体力共に落ちてしまい不健康な状態なので改善したいと思います。なにより毎朝気持ちよく起きれるようになるといいな)
  • いつか1記事くらいバズったらいいな(ドキドキ)
  • ブログを通じて仲良くなれる人が出来たらいいな
    (何しろ私は趣味も偏っていて記事の投稿ペースもまだらで絡みづらいでしょうから…)

後はなんでしょう…あれこれ綴ってもアイタタな感じになりかねないのでほどほどに(笑

 

たまに変な事言ったり、文章力が足りず変な文章になっていたり、めんどくさがったり、迷走したりと色々なんだこいつ?と思わせてしまう所もあるかもしれませんが、是非よろしくお願いいたします!

ADHD傾向で仕事が辛かったので部署異動をさせてもらいました(後編)

f:id:nagi7230:20170801111044j:plain

(ワンちゃん可愛い…ペット飼いたいなぁ…)

ADHD傾向で仕事が辛かったので部署異動をさせてもらった話の後編です。

 

長くなったので2分割にしました。
前編はこちら↓から。

nblog723.hatenablog.com

前編は主にお仕事に躓き、心身ともに疲弊しきってしまい、お仕事で大変だった事から上司との面談を取り付けるまでのお話を書きました。

後編は上司との面談から。

 

上司との面談当日

f:id:nagi7230:20170801112846j:plain

私は言いたいことがうまく言えない上に、頭の中で整理してわかりやすく説明するというのが苦手です。

例えば今書いてるブログの記事だって長々となってしまっていますが、もっと読みやすくまとめられるだろうなと思っています・・・(汗

上司との面談当日、私は事前にメモを用意してADHDという発達障害であることを、
今の会社で働いてから判明した事を伝えました。

そして、勿論すべてを障がいのせいと言うわけではありませんが
それが原因で、仕事に対して常に不安とストレスを抱えている事、作業面でどうしても難しい部分があることから
仕事内容の変更(部署異動)か、元々今のお仕事で面接を受けたにも関わらず変更を希望している完全に私都合だったので退職するか検討している旨を伝えました。

 

実は、ADHDの不注意等の症状については詳しく話しませんでした。
ADHDについては何となく全部正直に話すのに気持ちがはばかられてしまい、
本当は良くない事だとは自分でも思っているのですが、
もし全然理解が得られなければ自分にとって不利な状況にしかならないだろうといった不安から自分の都合の良くなるような話ばかりしてしまいました。

 

ですが、上司の反応は、私の不安とは余所に、
そんな大変だったんだ…。と理解を示してくれました。

そして「気付けなくてごめんね」とも言ってくれました。泣きそうでした。
※優しさでそういってくれたんだと思いますが実際気付くのは無理な事と思います。

本当にうれしかったですし、とてもホっとしました。
自分の都合の良くなるように話した事への罪悪感はかなりありましたが…

完全に理解してもらう事は難しいですが、それでもわかろうとしてくれる姿勢を感じ取れると、私も嬉しかったです。

そんな感じで私の場合は意外とすんなり、部署異動(仕事内容の変更)をさせてもらえることになり、
引き継ぎ等で少し時間はかかりましたが、無事今の部署に移ることが出来ました。

 

部署異動の希望や、自分にとって難しいと思えるような事等、色々要望として伝えていたので正直アルバイトに降格してしまう事も覚悟していましたが、
大変ありがたいことに社員のままでも構わないという事でした。

仕事内容の変更により、お給料は減ってしまいましたが、何より安心して仕事を継続出来る事が今の自分にとっては一番大切だと思ったので、
お給料に関しては当然の事として、了承しました。

異動後のお仕事へのモチベーションと体調の変化

f:id:nagi7230:20170801113424j:plain

面談後は、話した事で気が楽になったことと、それまでのお仕事はいつまでという約束をしてもらえたので仕事へのモチベーションは上がりました。

また、異動してから気力や体調に驚くほど変化がありました!

変化があった点を箇条書きにしてみます。

・ブルーマンデー、サザエさん症候群のような状態がなくなった
→翌日からの仕事の不安、実際に月曜日になると起き上がれないくらいのダルさで休む事もありました。

・金曜日の憂鬱もなくなった
→やり残しはないか月曜日にどっさりクレーム来てたらどうしようといった不安。

・仕事上がり後の疲労感(体のだるさ)が軽減された
→勿論仕事をした後は疲れますが、それだけの理由ではないくらいのダルさと疲労感に襲われていました。頭はボーっとし、足を引きずるようにして帰り、家についてからはぐったり座り込んで何も出来ない状態でした。

・たまにですが、帰宅後に料理が出来た(自分的にかなり大事!)
→上記の通り仕事上がり後の疲労感で、ここしばらくずーっと料理が出来ずコンビニor外食の生活でしたが、久々に帰り際にスーパーに寄って料理をするという事が出来たのは自分的にかなり大きな事でした。

・休日、または退社後の友人、恋人との用事を心から楽しめるようになった
→友人、恋人には楽しくなかったんかい!と怒られてしまいそうですがそうではなく、実際遊んでいる時は楽しいのですが、でも心のどこかで仕事の不安など、何かが常に引っかかっている状態でした。
遊びに誘ってくれるのはとても嬉しいのに、誘われる事にどこか億劫になっている部分もありました。(休日は寝てたいな~なんて思ったり)
でもここまでお仕事を続けられたのも友達の誘いがあって少しでも気分転換できたからこそだとも思っているので友人には感謝の言葉がつきません。

・趣味や物事への関心も高まったように感じる
→私はアニメ、ゲーム大好きなヲタクですが、今まで熱心に新作等調べていたのですがそれらの関心が薄まっていたように思います。
見る(遊ぶ)にしても気力を奮い立たせていました。

本が読めるようになった(自分的にかなりの大事その2!笑)
→もう常に気力がなかったのですが、そんな時って本が読めない状態になるんですね。
活字とか目で追うの辛いですし、頭がズーンと重くなってしまうんです。
漫画でも文字の量が多いのは読めませんでした…
よもや本が読める事に感動するとは…。

 

なんだかこれまでの体調を総合してみるともしかしたら私は鬱になりかけていた(なっていた!?)かもしれませんね。

良くなった、というよりはボロボロになる前の状態に戻ってきていると言う方が正しいかもしれません。

環境を変える事はやはり大事であると再認識

私は幸いにも上司の理解を得る事が出来て部署異動(業務内容の変更)を了承して、実際に仕事内容を変更させてもらった事で仕事もやりやすくなり、以前よりも気力と体調が戻り(全快ではありませんが)自分にとっていい方向に向かったと思っています。
お給料は下がってしまいましたが…!(繰り返す)

 

元々求人サイトで自分で応募して受からせてもらったお仕事を、いざやってみたら無理でした。という誠に自分都合な話でもあるので、そもそも面談を持ちかけて自分の困っている事や要望を伝えても仕事内容の変更は難しいかなと思っていました。
(仕事内容の変更を希望したところで他の仕事に人の空きがあるのかも分かりませんでしたし…)

なので、とりあえず面談で相談の場を持ちかけることにしましたが、私は退職も視野に入れていました。
面談しないと上司の反応もわかりませんでしたしね。。。

とにかく今の苦しい状況を変えたいと思っていたので仕事内容の変更が難しいならそうするしかないと思いました。


私の今回のパターンとは違って部署異動や仕事内容の変更が難しく融通のききにくい会社も沢山あるでしょうし、いざ辞めようと思っていても家庭を持っていたりして変えるという行動を起こす事すら難しい人も沢山いらっしゃいますよね。。。

 

なかなか思い通りに行かないと思いますが、生きづらさや働きづらいと苦しんでいる方は少しでも心や体を大事にする事を忘れないで欲しいです…!

 

 

お仕事で背負い込んでしまっている方に

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

 

 

ADHD傾向で仕事が辛かったので部署異動をさせてもらいました(前編)

f:id:nagi7230:20170728110405j:plain

今回は仕事が多忙なうえ、うまくいかず、プライベートともにズタボロになった私が、ADHDの診断を受けてから部署異動をさせてもらった話です。

長くなったので前編、後編で分けました。

 

私は今の会社に入ってからもうそろそろ2年位になります。
(それまでは学生を卒業した後もアルバイト生活が続いてました)

私は昔から、お仕事で躓くことが多く、
自分は本当に仕事の出来ないクズで社会不適合者だと思っていました。

もちろん、元々どんくさいのもあったのですが、28歳という20代後半になって、どうやら私はADHDなんじゃないか、というのにやっとたどり着きました。

そもそもメディアや有名人の告白などで発達障害、ADHD等について知られるようになったのも比較的最近の話ですもんね。

それで仕事が出来ない、ミスが多い、やろうとしても上手く出来ない事が多かった私は、もしかしたらこの自分のダメっぷりの一因はADHDが関係しているのではないかと思い始め、メンタルクリニックに行ってみたところ、
確かにADHDの傾向が強めであるという事がわかりました。

 

その時のお話がこちら↓

nblog723.hatenablog.com

 ADHDは事務職には向いていない、に自分はあてはまっていた

私の今の働いている会社はネットショップの運営をメインに行っている会社です。
(通販の会社で働いてるんだーって親や知り合いに言うと何故かTVの通販受付のコールスタッフとよく勘違いされるんですが…不思議。)

私のお仕事は、ネットショップの運営スタッフです。
お客様対応と商品の発注作業、サイトの運営(メルマガの配信やイベント開催時のサイトの更新等)の事務的業務です。

 

入社早々、躓きました。\(^o^)/

まずはお客様対応の前に、商品の発注作業を行う事になりました。
この発注作業は発注の必要な商品を発注フォーマットに入力していきます。
とても細かい作業で、ありがちなミスは早々に色々やらかしました。

そしてどんなに気を付けてもほぼ毎日何かしら間違いがありました

入力を一行ずらしてしまったり、入力したのに保存してなかったり、何故か入力が1個抜けてたり、似たような名前の商品名の欄に間違って入力してしまったりなど…。

慣れてそのうちミスもほとんどなくなるだろうなんて自分に言い聞かせて頑張っていましたが、数か月経っても何かしら小さなミスはしていました。

ぶっちゃけ今でもミスはしています。(さすがに以前よりは減りましたが…)

入社して2週間くらい経ってから、ミスがわかるたびに

どうしてこんなにどうしようもないミスばかり繰り返してしまうんだろうと、

一人トイレで頭を抱えてました。

ストレスが強かったときはもうトイレの個室で頭をガシガシかき乱していました

 

それでも続いた(続けた)のは、
やっぱり続けていれば多少は慣れるもので、
本当にじわじわと、ゆっくりですがミスが減っていったからと言うのと、
先輩、上司ですら私ほどではなくてもごくたまにミスをするくらい細かい作業の為、
ある程度のミスはあってもしょうがないで済まされる環境だったからです。

ワーキングメモリーがパンク状態に…

f:id:nagi7230:20170728110600j:plain

そんなこんなで日常的にミスをしつつも仕事を覚えていき、徐々に仕事の量も増えてきました。
ただ量が多いだけであれば一個ずつこなしていけばよいだけですが、お問い合わせや急な案件など、一度に複数の作業をこなさなければならないときもありました。

しかしADHD(発達障害)はワーキングメモリーと言うのが人よりも少ない(働きが弱い?)と言われており、私は常にパニック状態で仕事をしていました。

複数の事に対して処理しきれなかったり、頭の中にとどめておくことが難しかったりと、ADHDの多くの人もこれに悩まされてるのではないでしょうか…

例えば事務作業といえば電話対応がつきものですが、お客様からのお問い合わせは時間かまわず来ますよね。
いつ来るのか、来るとしたらどんなお問い合わせなのか、あぁ万が一にでもクレームがきたら…と気が気ではなかったですし、常に焦って仕事をしていたのでそりゃADHD関係なくミスは多発するわけで、負のスパイラルに陥っていました。

特に困ったのが、受付の人が電話を取ってくれてお客様に折り返し対応となった場合…例えば
お昼頃にお問い合わせが来て、お客様の都合により夕方○時頃に折り返ししてほしいと希望があった場合…
その問い合わせの件が頭から離れず折り返しの連絡が終わるまでずっと作業が上の空になってしまう事もありました。
(それでも何とか何度も気持ちを切り替えようとしてぬるぬると手を動かしていました)

ADHDには一つの物事にとらわれてしまい、切り替えが苦手な傾向があるのですが、私もその状態でした。

 

そんな日々の仕事のプレッシャーによる精神的な疲労や、仕事の効率悪さなどによる日々の残業などもろもろが重なり、心身ともにボロボロになっているのが自分で感じ取れたとき、これはもうやばいなと思って、メンタルクリニックに行きました。
そのときに自分がADHD(の傾向が強め)であるという診断を受けました。

自分の状態を理解した上で、メンタルクリニックに2~3ヶ月ほど通い薬の処方を受けて様子をみてから、上司に部署異動の希望を申し出ました。

幸い、私の会社では、メール以外に社内チャット(スカイプ)があるので
ちょっとご相談があるのですが…
という相談の申し出もしやすい環境にありました。

 

そして約束を取り付け後日上司との相談へ・・・

 

※ちなみに仕事が辛い、ミスが多いのをすべてADHDのせいのようにしているような表現になってしましましたが、私自身が未熟で至らない点も沢山あることは自覚しています。

何処から何処までがADHDのせいなのかというラインが自分でもはっきりわからないのがこの障害の嫌な所ですよね。

 

後編に続く⇒ 

nblog723.hatenablog.com