めんどくさがりの迷走

めんどくさがりの迷走

あれもこれもで迷走してます。一見元気だけど体の至る所がボロボロなので健康体質に向けてがんばりたいです。ADHD性質の困ったちゃん。迷走しすぎて記事が雑多。 過去の記事でもスターやコメント歓迎です♪(何より嬉しいです!)

好きな色のイロイロな話

f:id:nagi7230:20190624134806j:plain

好きな色って自分の中では決まってるけど、細かく考えたらいろいろあるなぁ~って思ったお話です。

そんなわけで、今週のお題「わたしの好きな色」です。

私の好きな色はエメラルドグリーンです。
(ご覧の通りブログのベースカラーもそうなってます♪)

宝石のエメラルドや、きれいな海のような透明感があるのが特に好きです。

単純にきれいな色なので好きなのですが、他にこの色であることの好きな理由ってあるかなと考えてみました。

原点は耳をすませば(かも)

耳をすませば [DVD]

 単純にきれいで好きなので、理由をわざわざ探したような感じになったような気がしますが、好きな色は?と聞かれ色を思い浮かべるとき、耳をすませばの、主人公の雫が夢の中で洞窟みたいな所で宝石を探して手に取るシーンを同時に連想します。

それでこの記事を書く際に調べて気づいたことなのですが、
でもここで出てくるのってラピスラズリ(青い石)なんですよね。

エメラルドちゃう。

なんでー!!緑色に光ってたじゃん!(記憶違い?笑)

 

バロン「いざ、お供つかまつらん! ラピスラズリの鉱脈を探す旅に!」

…わー言ってたー(笑
ということでリアルタイムで気がついたことでした。
何度もテレビ放送で見てたはずなのに…思い込んでしまっていました…。

わかってても今後もそのシーンを思い浮かべちゃうんだろうなぁ。
子供ながらに見入ってしまいましたしとても印象に残っているので。

好きな色は変化してきた

 私は好きな色って何回か変わってきたんですけど皆さんどうなんでしょう。

幼い時はそれはそれはピンクが大好きな女の子でしたよ。
小学校に上がるときにいろいろな教材を買うと思うんですけど、そのときに絵の具のセットのバックのデザインにピンクが無くて駄々をこねた記憶があります。
学校が用意してるカタログではなく個人で好きなのを用意しても良かったですが、なんだかんだで学校指定の中にあった赤になりました。
(めっちゃ不服だった記憶があります)

小学校高学年あたりから青が好きになっていました。
何故でしょう。でも男の子に憧れていたのでそれが大きいかもしれません。

 

昔はランドセルの色は男女で決まってましたが、それでよかったです
絶対ピンクをねだって高学年のときには後悔していたと思うので…(笑

 

そして気がついたらエメラルドグリーンが好きになっていました。
高校くらいでしょうか。
なんとなく綺麗だなっていうのは元々ありましたが、多分好きなキャラクターに緑色の髪の毛の子がいてより好きになったんだと思います(笑

そのキャラクターはエメラルドグリーンではなく緑ですが、その延長だと思います。

ピンクが好き!青が好き!で来てたけど、小さい時から見ていた耳をすませばの洞窟の石が光るシーンが(実際はラピスラズリでしたが…)深層心理(?)に根付いていたのかなぁ~なんて、自分で素敵な妄想をしてみました(笑

好きな色は似合わない

 残念ながら私は緑系の色の服が似合いません!

あと、色そのものは好きでも洋服の場合は何故か好みじゃないことが多いです。

勿論素敵だなって思えるものもありますが、大半は同じデザインで緑系の物があっても惹かれないことが多いですね…不思議。

緑好きなのに似合わないよーと苦しむことは意外とないです(笑

あ、でも成人式でエメラルドグリーンの着物は着ました!

色合いは実際は分かりませんがググったら木賊色(とくさいろ)という色が近かったように記憶しています。

 

好きな色で意外と語れるものですね。

好きな色は変化していきましたが、私の中ではもう定着しているので今後はずっとこの色がすきだと思います。
実際はどうなるか分かりませんけどね。その時の精神状態などでも変わるかもしれませんしね。

旦那のボーナスで築地のしーすー食べた

業界用語的なやつってなんで言葉をひっくり返して言うんでしょうね。
ちょっとだけ隠語っぽい感じが特別感を感じるんでしょうか。
そうだったらわかり易すぎますが…(笑

 

てなわけで久々にお寿司を食べたのですうふふー

旦那は元々お寿司(というか生物系)はそれほど好きではなく、良いものであれば食べられるという贅沢な舌をお持ちですが(笑)珍しく「お寿司行こうぞ。」とお誘いがあったのでどういう事?と思ったらボーナスが出たということで…!

給料に対して出た額は少なめの方ですが、出るだけありがたいですよね。
私は出ないですしおすし。

 

で、行ってきたのはすしざんまいの本店。
お寿司といえばここって感じになっていて回らないお寿司はここ以外行ってないと思います。

f:id:nagi7230:20190620190452j:image

個人的におすすめなのがまぐろ三昧です。
トロ系は最低限絶対に食べますし♪

さすが鮮度も違います。
とろとろです。トロだけに。

f:id:nagi7230:20190620191025j:image

あと目に止まったのがのどぐろ!
そういえば食べたこと無いな…って思って注文しました(写真左端の2つ)
のどぐろって確か貴重なんですよね。
お値段も他より高い…!笑

メニューで用意されてるのが炙りだったのでそれを食べたのですが、うーん…炙った香ばしさが強くて味はよく分かりませんでした(汗
食感はこちらもとろとろで好みでしたが。

あと鯨も食べました(写真右端)
歯ごたえがありますね。あと色が濃くてちょっと驚きです(笑

 

お寿司はいつも食べるものが決まっちゃいますけど、たまにはこうして普段食べないものを頼むのもいいですよね♪

満足満足!

やっぱりご意見は問い合わせから直接言うのが一番

f:id:nagi7230:20190611175049j:plain

前の記事でそういえば常々思ってたことを思い出しました。

www.log-info.com

 

電車の中吊り広告の炎上の件、今回はネットの反応を見てなのか、直接来た問い合わせによるものなのか、わかりませんがなんとも速やかな対応がされました。

 

SNSもすっかり日常にとけ込んでますが、ネットの声を親切丁寧に拾ってくれる業者もあれば、そうでない業者もまだまだあります。 

前記事にも書きましたが、「保育園落ちた日本死ね」の時の政府の対応が本当に残念でした。
誰の投稿なんだとか、言葉遣いが悪いとかそんなのばっかりで具体的な話が全く進みませんでしたね。
本当に胸糞でした。
投稿者の特定をするために議会やってんじゃねぇー

 

こういうのではなくても、ネット上での意見や不満は呟いたところで本人たちに届かないor重く受け止めてもらえない可能性は大いにありえます。

例えばよく見るのは企業のサービスや商品に対して不満がある場合です。

ツイッターやフェイスブック、ブログ等で、ですね。
あと、レビューとか。

特にツイッターは私自身使っているのでよく見かけますが、不満をただつぶやいている場合もあれば、業者のアカウントに返信をつけて不満を送っている人を見かけます。

 

でも本当に不満なら企業の問い合わせ窓口に直接ご意見を送るべきです。
(もちろん直接意見を送っている人もいると思います)

つぶやきと、問い合わせ窓口(電話もしくはメール)で問い合わせるのでは受けとる感じ方が大きく違います。

SNS上のつぶやき(直接メッセージでも)はどうしても広大なネット上にある1つの意見となりがちです。
ですが、問い合わせ窓口からのメッセージとなると、1人のお客としてメッセージを送ることになります。
それだけで大きく違いますよね。

もちろんネット上のコメントも大切なお客様の一人として親身に対応してくれる所も多いと思いますが…。

 

ネット上で文句をつぶやいてるパターン、よく見かけるんですよね~。

そこまで不満なら直接問い合わせたら?と思うことも。

そういったネット上のご意見を親身に拾ってくれる業者も増えたので尚更!
ひとこと、ふたこと不満を呟いて、業者側の方が意見を拾ってくれるよねって人が増えたんじゃないかなって感じます。

それと、簡単にSNS上で呟いて意見を拾ってもらえるからこそ、直接問い合わせ窓口から意見を送らずつぶやく人が多いのかなぁ~なんて思いました。
メールや電話でのかしこまった形式でご意見を送るのはちょっとハードル高い…とか。
(あくまで想像です)

ツイッターもそうですが、2ch的な掲示板でもよく不満をぶちまけている書き込みが見られますがこの中の何割が業者に直接ご意見を送っているんだろうかと常々思っております。
私も何か不満があれば呟いたりしてますのでそれほど偉そうに言えることでは無いんですけどね。

でも心の底から不満を感じていたり、良くないことであれば、やはり問い合わせ窓口からご意見は送るべきと思います。

クレーマーにならないように…

f:id:nagi7230:20190611175338j:plain

不満の度合いがそこまで強いなら問い合わせるべき。と考えていますが、送るべきは"ご意見"であってただただ罵詈雑言を送るクレーマーにはならないように気をつけようと思います。

もちろん何かトラブルがあったときは怒りがこみ上げてきたりもするでしょうが、それをそのままぶつけるのは、その場ではスッキリしても、どんどん自分を歪ませていってしまいます。
汚い言葉、ひどい言葉は考えれば考える程、思いつくもので、そういった思考のクセもついてしまいます。

そうして自分自身も汚い言葉を発するにふさわしい人間になっていってしまいます。

そうはなりたくないですよね。

自戒の念を込めて・・・

 

ただし、仏の顔も三度までということで(笑

「もう怒らない」ための本

「もう怒らない」ための本

 

ネット炎上発生からの対応の速さ

電車の中吊り広告で下記の内容にネット上で炎上が起こっていました。

www.msn.com

毎月50万円もらって毎日生き甲斐(がい)のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。
引用元:読売新聞オンラインから

私も実際にツイッターでこの投稿を見つけましたが、見た瞬間「は?」って思いました。
よく見ると投稿者は80代の研究者とな。
それで納得。

時代感も、働いている環境も"次元が違う人"の言葉だったのでした。

神様 (中公文庫)

私がこのツイートをみてそんなに日がたってないのですが(多分2~3日位とか)、この広告の撤去もう決まったのですね。
なんだかふと思ったのですが、こういったネットの炎上後の企業の動きが昔と比べてだいぶ早まったなぁ~と思います。

ニュースサイトによると、直接電話やメールでの抗議も30件ほどと具体的に記載があったので、炎上を発見しての対応というよりは、問い合わせが来てっていうのもあったかと思いますが。

過去に企業的に致命的な炎上や不利な情報の拡散が起こったりした事例を元に、より早く対処しようという積極的な姿勢になってきているように感じます。
食品の異物混入とか。

 

…今時政治家くらいなんじゃないでしょうか、ネットの意見をスルーしているのは。
(そうやって思い浮かぶのは、保育園落ちた日本死ねの件。話題になってからもう結構経ってますが)

ネット…見なそうな人たちばかりですもんね…
見かける事も無く認識しなければそれは無いと同義ですもんね。
そんな方々がネットの炎上でてんやわんやする日はいつか来るんでしょうかね?
もちろんこれに当てはまらない人も今ではそれなりに増えたかと思いますが。

 

そんなちょっとした政治家の不満はともかく(どうせ見られないでしょうしね。笑)お客の立場的には気軽に業者に意見が送れるのでありがたい時代になりましたよね。
業者側からしたら神経質にならなくちゃいけなくなって大変でしょうが。

そんな時代になってきて、SNSや掲示板などのネット上での不満をみて思ったことがあるのですが、長くなったので一旦区切り。

次の記事にして分けました。(わけたらこっちが短くなってしまった。笑)

 

また後日。

携帯の高額請求に違和感を持たない人

f:id:nagi7230:20190610153703j:plain

皆さん、月の携帯代はいくらでしょうか。
個人的な感覚では大抵は1万円前後で収まるとも思っています。
用途にもよると思いますが、行ってもスマホで2万円くらいかな~と思います。

一応参考までに平均額を載せたサイトを参考にしましたが、私の感覚に近いように見受けられました。

bitwave.showcase-tv.com

私的にはこれくらいが当たり前の感覚だったのですが、知り合いの中にこれより更にお高めの請求額になっていた人がいました。

キッカケがないとずっと気が付かないもの?

f:id:nagi7230:20190610154510j:plain

その知り合いというのが、母のお友達です。
細かい所までは聞いていませんでしたが、数年前の話で、スマホは十分浸透してるけどガラケーもまだまだ主流といった感じの時です。

なんとそのお友達の方は携帯代に月に3万位かかっていたようです。(ちなみにガラケーです)
もし請求が来たら、何かおかしいとすぐさま思える額です。

しかも本人はそれが当たり前と思っているのです。
仕事等で電話をよくするらしいのですが…
(ちなみに、もうずっと長いことこの料金だったようです。)

何故高額な請求だと思うこと無くずーっと来てしまったのでしょうか。
本人が当たり前と思っているからというのはもちろんそうなのですが、
例えば何か携帯でトラブったり、自分が同じ携帯を使い続けたとしても家族が機種変をしたりとか、長いこと携帯を使っていれば携帯ショップで店員さんと料金プランを改めて見る機会はあったのではないかと思うのですが…。
店員さんあえてスルーしてたんじゃ…とかつい悪い方に考えちゃいますよね。電話し放題のプランとか普通勧めると思うんですが…
実際のところはどうなのかわかりませんけどね。

テレビのCMでも(大体データプランのCMが多いですが)見かける額と実際の自分の請求とかけ離れていることに疑問を感じたりとか…しなかったのかなぁ~って心から思うのです。

払い続けられる財力がそもそもすごいなって思いましたが…。

疑問に思う癖をつける

f:id:nagi7230:20190610153956j:plain

世の中知らないことで損してることって沢山ありますけど、じゃあその知る切っ掛けはどうやって得るかっていうと難しいですよね。
行政の行っている手当やサービスなんかは、役所で張り紙を見かけて知るとか、他にもSNSで流れてきた情報を見かけるとか、たまたま見かけて知る場合もありますが、そういうのは運ですよね。

実家で一時生活が厳しい時があって母もパート掛け持ちしている時期があったのですが、それこそ役所に相談に行ったりすれば何か少しでも楽になることあったんじゃないのかなぁ…と、ふと思いました。
母曰く、昔はそういう制度は今ほどあまりなかった、うちはこういうのは当てはまらなかったと言ってましたが、もし少しでも疑問に思って調べてくれたら…と思うと煮え切らない気持ちです。


話戻って、最近は比較的若い人でも携帯代2万円超えちゃってる人の話も聞くことがあったのですが、そんなもんなのでしょうか?
私が聞いたパターンだと主にアプリゲームや動画を見るのに通信料がかかっているとのことですが…。
もしそうであれば、自宅にネット回線契約したほうがいっそ安上がりなんじゃ?って思います。

携帯会社の料金形態ってこういった料金を抑えるコツみたいなのを自分で調べたりしないと損するのがそもそも不親切ですよね。複雑で分かりづらいですし。

世界一簡単にわかる! 選べる! 格安SIM (TJMOOK)

世界一簡単にわかる! 選べる! 格安SIM (TJMOOK)