めんどくさがりの迷走

めんどくさがりの迷走

あれもこれもで迷走してます。一見元気だけど体の至る所がボロボロなので健康体質に向けてがんばりたいです。ADHD性質の困ったちゃん。迷走しすぎて記事が雑多。 過去の記事でもスターやコメント歓迎です♪(何より嬉しいです!)

ハンディファンブームすごい

ハンディファンを持っている方はどれくらいいるのでしょうか。

ハンディファン自体は元々ずっとありますけど、なんだか子供向けのおもちゃってイメージがあったんですよね。あくまで私個人のイメージですが…

やたらとカラフルだったりクリアな感じの。観光地とか行くと子供が首からぶら下げてる~みたいな。

ここ2~3年位の間に普通にハンディファンが流行って、大人でも持ち歩けるようなスタイリッシュなものが増えたように思います。

ハンディファン使い心地はどうよ?

という事でハンディファンのレビューです。

私が持ってるのはこちら。

f:id:nagi7230:20200707115350j:image

インテリア雑貨のお店のFrancfrancのハンディファンです。
こちらはスタンド付き、風力5段階調整、バッテリー駆動時間は弱で最大8時間(うろ覚え)位です。

良かったところ

去年の夏ちょうど日差しもギンギンな日にお外で使う事があったのですが、確かに涼しい!!!!
めっちゃ暑い時って扇子やうちわで仰ぐとぬるい風しか来ない…っていうときあると思うんですけど、確かに手で仰ぐくらいの弱い風だとぬるいんですよね。

ハンディファンもおんなじ感じでお外で使うときは弱だとぬるい風だったんですが、強めにすると結構涼しかったです。
風力調整できるのがハンディファンのメリットといえますね。

強めだとファンの音も煩くはなるんですけど、外なら全然気にならないですね。室内の静かな空間だと強ほどの音はうるさいですが…

意外なところで便利だった使いどころ

意外な使いどころとして便利だったのは、飲食店です。
まず、暑い屋外から涼しい室内に入っただけでも汗がブワッと噴き出してくると思うんですけど、その汗を引かせるのにも役立ちますし、あと場合によっては空調があまり効いていないお店もあるじゃないですか…
多分ちゃんとかかってるけど特定の場所しか涼しくなってないとか…

それと熱々の物を食べるとき、当然のことながら体も熱くなってくるんですけど、ハンディファンつけながら食べてるととても快適だったのを覚えています。

なので、テラス席でのお食事とかビアガーデンの時とかもより快適に食事ができるのではないかと思います♪

不便だったところ

意外と荷物になる。
首からぶら下げるタイプならぶら下げっぱなしで問題ないかと思いますが、手で持つタイプは使いたいとき以外はかばんにしまっておくってなると結構邪魔です(笑

特に私の持ってるフランフランのはちょっと大きいですね…

最近は小型のものも出ているので、カバンの中が圧迫されちゃうようであれば小型の物や折りたためる物をお勧めします。
(ただし、小型のものは内臓されてるバッテリーも小さくなるのでその分駆動時間も短くなると思います。)

ハンディファンがいっぱい出てる!

本当に、ハンディファン流行ってますね。
雑貨屋に行けば当たり前のように置いてありますし、お店ごとの独自のデザインも増えて選ぶ楽しさが増えたと思います。

それに今年は雑誌の付録にハンディファンが多い多いw

f:id:nagi7230:20200707112724j:plain

f:id:nagi7230:20200707113030j:plain

f:id:nagi7230:20200707113046j:plain

f:id:nagi7230:20200707113100j:plain

f:id:nagi7230:20200707113112j:plain

f:id:nagi7230:20200707113126j:plain

調べたらまだまだありましたよ。出すぎwww

温暖化なうえ、年々日差しの強さも増しているように感じますから、熱中症対策に老若男女問わず、必須のアイテムと言えますよ!

 

あと、ハンディタイプは結局は顔に向けて使う事がほとんどだと思うので首から下げるもの↓もいいと思います!

ネッククーラー 首掛け扇風機 usb充電式 携帯扇風機 ネックファン 大容量 3000mAh 熱中症対策 スポーツネックファン 風量3段階調節 360°角度調整 ハンズフリー扇風機(白い)

手を使わないので満員電車や自転車等に乗ってるときとかによさそうですね!

在宅ワークとても快適です

f:id:nagi7230:20200707103142p:image

私の勤務先は自粛要請を機に在宅となっています。

 緊急事態宣言が終わってからは徐々に戻りつつある会社も多いと思いますが、私の会社では継続して週に1~2回ほどの出勤になってます。

在宅での仕事になって気が付いたことが色々とありました。

在宅になって気が付いたこと色々~ver.私の事

緊急事態宣言で在宅ワークになり私自身か感じた事ですが、まず、とても気楽だという事!

気楽というのは、自分の自宅という安心できる空間に居られる事です。

それと、家で気が抜けてるのもありますが、それとは反対に今まで会社ではかなり神経使ってたんだなって事に気がつきました。

なんだか無意識のレベルで緊張感を常に会社では持ってたように思います。もちろん仕事に一生懸命取り組むのもそうですが、会社にいる時は休憩行くのすらもなんだか緊張してたなって事に気がつきました。(個別に好きなタイミングで行ける環境なので)

うちの会社誰もなかなか休憩いかないので…え?まだ誰もいかないの!?どうしようかな…とかそんなことを考えてしまってました。みんな休憩行くの14時とかそれくらいなんですよね…

 

もう一つは対人ストレスです。

このブログでもかなーり前に愚痴ってしまっていましたが、会社にとても個人的にストレスに感じる人がいましてね…直接嫌がらせを受けてるわけではなく物の扱いが結構粗雑な人なんですが…

ペン一つ置くにしてもベシン!!って強く置いたり、電卓の叩く音もバシバシバシバシンッッ!!って激しかったりでいちいちビックリしてたんですよね。(パソコンのキーボードはよく聞きますけど、電卓が強い人ってなかなかいないんではないでしょうか笑)

この人いつも怒ってるのかなって不安にさせられるんです。

私が勝手にそう感じるだけで本人は別に怒ってないことが殆どと思いますが。

 

こうやって職場から距離を置く事で自分の感じてた嫌な事が結構ストレスだったんだなって改めて実感しました。

メリハリない方が自分には合ってるかも説

あと気がついた事ですが、私はメリハリが無い方が仕事はやりやすいかもと思いました。

仕事モードにするために家でも化粧してキチッと外に出る服装になったりとかメリハリをつけるようにしてる方の話もよく見かけましたが、私は逆にメリハリ無い方がやりやすいなーって思いました。

起きたらそのままパソコンへ。疲れたらちょっと仮眠(机に座った状態の軽めの)や、休憩(終業中の正式な休憩とは別に)もしたりして。

そうすると自分の仕事もおしてしまうんですけど、その分は残業つけずに仕事延長してました。

本当はいけない事なんですけどね。タイムカードは正しい時間でつけて裏で自由にやってた感じです。

…あまりに自由過ぎたのでもう少しの期間やってからもうやって無いです。

仕事自体はちゃんとやってますが、就業ルール的にアウトな事ですしね。

一般的にはメリハリをもって仕事をやることの方が断然良いんでしょうけど、私はこういうメリハリの無いマイペースな作業の仕方の方がやりやすいなって気付いてしまいました。笑

在宅ワークでできるようになった事

お昼ご飯自炊

いつもコンビニ弁当ばっかりだったのですが、自宅作業になってからはお昼にご飯を作るようになりました♪本当に簡単なものしか作りませんが…

家だとすぐそばにキッチンありますからね。弁当買いに近場のお店まで往復する時間と、作る時間たいして変わらないって思ったら作ることもそれほど苦じゃ無くなりました。(それでもめんどくさい時もあるのですが…笑)

隙間時間に洗濯とか家の事も…笑

厳密に言うとサボりみたいになっちゃいますが、ちょっとした隙間時間に洗濯とか家のことやってます。

私の作業にはたまにデータ量が大きい物をアップロードする作業があるのですが、そのアップの待ち時間に洗濯機を回したりしてます。ドラム式で乾燥モードまでやるので洗濯物放り込んで終わり!って感じでガッツリ家の事やってるわけではないですが…

どうぶつの森も日々のルーティンに

会社がある時は時間の余裕がないですが、在宅の日は朝から仕事前にちょっとだけどうぶつの森で遊んでます。

朝の支度+通勤に使ってた時間が有意義に使えます。

もちろん疲れてる日はギリギリまで寝てる事が出来るので最高ですね!!!

 

結構ガラッと生活が変わりましたが、意外とすぐに馴染んでしまいました。無駄なストレスに、無駄な出費が多かったなぁって言うのも激しく実感しました。

コロナは早く収束してほしいですが在宅ワークは終わって欲しく無いと切に望んでいます( ´ ▽ ` )えへ

お久しぶりです&近況報告

f:id:nagi7230:20200623120817j:plain

お久しぶりです。
ひゃー、すごい久々!ブログの有料の更新が来ていました!mottainai!
元々まちまちの更新でしたが、一回空いてしまうとだめですね!
アクセスを見るとまったく0になってないのですごいなと勝手に感心しております。

 

…この間に色々大変なことになっていますしたね。
私は都内に住んでおり会社も都内にあるわけですが、3月頭辺りという比較的早い段階からリモートワークが始まっておりました。

個人的には元々出不精&朝弱いだったのでリモートワークになったのは大変ありがたいです。

 

リモートワーク中は始業時間10分前に起床したりとかした日もありました。
今まで出社するためだけにどれほどの時間をかけてきたことでしょうか…
いつも余裕のない朝を送っていましたが、ゆったりとできる朝…最高です。
毎朝起きてからどうぶつの森を起動し…カブ価をチェックしてから仕事を開始って感じです(笑

あと、自宅なので好きなBGMもつけられるのでいいですね。
どちらかといえばラジオを聞いていますが。

でも私は集中すると音が聞こえなくなるタイプなので結構聞き逃してしまってます…
でも1番組終わるともう30分経ったのかーって時間測る目安になるのでラジオ聞きながらも悪くないですね。

 

あと、出勤してた時はいつも疲れててできなかった自炊がはかどってます!!
お昼も簡単なのですが作ってます♪
いつもお昼はコンビニ弁当だったのでかなり節約になっていますね…。

コロナは早く消え去ってほしいですが、リモートワークは終わってほしくないのが本音ですね~…!

すっかり体の習慣がリモートワーク用に仕上がってしまったので元の生活に戻れるかかなり心配です。

 

そしてこの前久々に出社しましたが、朝めちゃめちゃ不安でしたw
起きる予定の2時間位前から何度も起きてしまいましたよ!
そしてその日の終わりにはとても疲れてしまいました。…こんな疲れを毎日感じてたと思うと信じられない気持ちですね。

 

まだまだ色々語れそうですが内容が散らかっちゃいそうなので一旦これにて。

それではまたー!

蓄熱式湯たんぽは手間も少なくコスパ良しで本当に良い物!

f:id:nagi7230:20200111224613j:image

冬の寒さ対策に、エアコンやヒーターのような空間を温める家電も必要ですが、さすがにそれだと電気代も気になるので、何か代わりになるような温まれるものがないか探していました。

当初はお湯を入れるタイプの湯たんぽを探していましたが、いろいろ調べているうちに、蓄熱式湯たんぽというものの存在を知り、手軽さや、コスパの良さに惹かれ購入したところ、かなり満足できる代物だったので、蓄熱式湯たんぽについて紹介とレビューをしたいと思います!!

蓄熱式湯たんぽとは?

f:id:nagi7230:20200111224635j:image

蓄熱式湯たんぽは中には液体が入っており、それを電気の力で蓄熱させてじわじわと温めて使います。

電気を使って温めるため商品によっては充電式というキーワードが盛り込まれてたりしますが、蓄熱式湯たんぽは、バッテリーを使ったもの、ではありません

MAXまで暖かくなったら自動的に電気も止まり後は普通の湯たんぽのように緩やかに冷めていきます。
ですので、普通のお湯の湯たんぽのように、熱が逃げにくそうな専用のカバーでくるむ等して保温するようにして使います。

私が買ったのもフカフカのあったかそうなカバー付きでした。

 

ただ、使うまでにコードに一定時間差しとかなければいけないので蓄熱式も充電のような感覚に近いですよね。

安全性は?

蓄熱式湯たんぽに入っている水は、弱塩化ナトリウム水溶液というものです。

安全性はどうでしょうか。万が一漏れて触れた場合はどうでしょうか。
先に結論を書くと、多分安全だけど実際はわかりません。

まず弱塩化ナトリウム水溶液が何なのかと考えてみると、
塩化ナトリウム…これはただの塩ですね。子供のころ理科の授業でも習いましたよね。
調べるまですっかり忘れてましたが。
私も化学成分的な言い方では普段なかなか見ないのでつい身構えてしまいました(笑

つまり食塩水ということになります。これだけ見ると安全そうですが、メーカーによってほかに何か混ぜられている可能性も100%無いとはいきれませんので上記太字のようにあいまいに書かせていただきました。

あと、当然のことながら、蓄熱式の湯たんぽは袋が丈夫です。
わざわざ体重かけて乗ったり、ペットがひっかいて破いてしまうという事がなければ漏れる心配もありません。

寝るときにも使いましたが、寝がえりうって潰したりしてもいるはずですが今のところ無事です。
起きた時にどこにあるかわからなくなってる時があるので踏みつけないように気を付けてます(笑

 

基本的に安全なものなので捨てるときは流しに流してOKとのことです。
(もちろん商品によって違ったり自治体のルールもあるのでご注意ください)

実際の暖かさ、持続時間、使い心地など良かったところ

まず説明に謳っている部分でいうと

・8時間は持続する
・短時間(10分~20分)で温まる
・コンセントに挿すだけだから手軽
電気代が安い(1回温めで約1円)
・エコ

これらです。

実際に使ってみると確かに暖かい!充電完了後のMAXで暖かい状態だとむしろ熱い!
持てますがずっと持ってはいられなそうです。
これではさすがに温まるどころではないですし、冷めるのも早まってしまいますのですぐにカバーにしまいます。これで4-5時間はぬくぬくと暖かいような気がしました。
もちろん周りの温度が寒ければ寒いほど冷めるのも早いと思いますが。例えばブランケットをかけるなどすればよりあったかさが持続します。中で熱がこもってより暖かいです。

また、寝るときに布団に入れて使うのが特におすすめです。
私自身冷え性ですが足元に入れて寝るとかなり快適でした。

また布団の中もあったまるので、冬なのに汗をかいていましたよ!!

夏にかく焦は気持ち悪いですけど、この時期、寝ながらかいた汗はなんだか気持ちがいいです。
しかもスッキリして起きることもできました。

布団の中なのでなおさら保温できているようで朝でもまだまだ十分温かかったです。

 

次に短時間で温まるという事ですが、感覚的には10分~15分ほどかかりました。
(ものによっては20分くらいかかるのもあるようです)
これは寒いな…って思ったときに待つにはちょっと長く感じますね。
ただ、普通のお湯を入れる湯たんぽもお湯を沸かす時間がありますが、お湯の場合は時間&ガス代(IHなら電気代)がかかってきますね。時間だけ見ればケトル使えば早いですが。

時間の速さで言ったらレンジであっためるものには到底かなわないですね。たしか早いものだと1~2分くらいで温まりますよね。
ただ…個人的な感覚ですが、レンジで温めるものって、こういったものに限らず食べ物でもそうですがすぐに冷めませんか?理屈はわかりませんが何となくそんな気がします。なぜでしょう。でも実際暖かいのでレンジを使うあったかグッズも悪くないと思います!

 

最後にエコ、電気代が安いという部分についてですが、
消費電力も少なく、一回温めるのにかかる電気代は1~2円程らしいです!!
多くのあったかグッズはどんなに電気代が安くてもずっとつけっぱなしのものも多いのですが、湯たんぽは一旦温めればしばらく持つのでとてもコスパのいいアイテムと言えると思います。

 

逆に気になった部分ですが、その温めるのに10-15分くらい時間がかかるのと、
あとものによると思いますが充電(蓄熱)するコンセントの形が独特でゴツイ位でしょうか。そこまで邪魔じゃないですが、ゴツイ…(笑
一番上の写真を見ていただければわかると思いますが…
きっと普通の形状じゃいけない何らかの理由があるのでしょうね。

 

そんな感じで実際に使ってみたりもしましたが、
個人的には買ってよかったものと自信を持って言えるものでした。

メインで暖房やヒーター等は使うと思いますが、蓄熱式の湯たんぽを併用したりすればより節電も可能なのではないかと思いますよ。

 

私が使ってるのはこちら↓です。
わきから手を入れられるようになってます。寝るときは足先を入れたりもしてます!
冷え性にはありがたい…

 ↓キャラクターのものもかわいいですね!抱いて使うからこういうのにするかも迷いました!

今週のお題「2019年買ってよかったもの」

下書きで眠ってたお題でした。

データの保管用にSSDを買ってスマホの写真を移す作業をしてみたり

f:id:nagi7230:20200111171856j:image

学生時代から使っていたHDDのデータの消失が怖くなってきたので新しくSSDという従来のHDDのパワーアップ版のようなものを買ってみました。

学生時代、もちろんお遊びにもいろいろ使ってきましたが(笑)学校の授業の諸々のデータなんかもこれに入れて持ち歩いていました。懐かしい~!
画像データとかPDFとか、USBだと入りきらなかったり(削除しないで取っておくから…)USBはすぐなくしたりしてたのでいっそのことと思ってHDDを買い日ごろから持ち歩いてました。
しかし、衝撃に弱いんですよね。
データが消えたことはありませんでしたが、日ごろから持ち歩くなんてなかなか危ないことをしていました…(冷汗

 

それから何年も使い続けていますが、ふとした時に、HDDって寿命どれくらいだろう?って調べたら5年っていうのを見たんですよね。
もうとっくに過ぎてる!!ってなりまして、そこから新しいの買わなきゃなって~思っていたらSSDなるものを見つけたので色々調べて購入に至りました。

SSDはHDD(ハードディスク)のようにデータを記録するものですが、読み込みもHDDより早く、しかもコンパクトで熱も出にくく静か、また物としての寿命もSSDのほうが長いといわれているそうです。

f:id:nagi7230:20200111172339j:image

上がSSD、下がもともと使っていたHDD。
どっちもコンパクトですがSSDはさらにコンパクト…!

HDDのほうがデータの保存容量は大きく、同じ要領のものと比べてもSSDのほうが割高ですが、総合してみるとSSDのほうが性能はいいですね♪

ちなみに私の10年近くも前に買ったHDDは250GBで多分1万円近かったと思います。
今だったらこのお値段でもっと大容量のものが買えますよね。
そして今回買ったSSDも同じくらいで960GB(なぜ半端な容量なのか…)。
今後も同じようにコスパ良くなっていくんでしょうね~

 

…まぁ、どんなにHDDよりも良いといっても、消えるときは消えちゃうみたいですが。
何事も絶対はないということです。

所でSSDって"ソリッドステートドライブ"というらしいです。
なんかスタイリッシュでかっこいい名前ですね。

 

そんな感じで早速HDDからSSDにデータのお引越しを行いました。

そこでふと思いついて、スマホから写真を移す作業も始めてしまいました。

f:id:nagi7230:20200111172010j:plain

(とか言いながら全然進んでませんが(笑)

なんだかんだでスマホでバシャバシャとってる割にはそのままなので整理もかねて。
…でもこの作業やると楽しいけどそのうち飽きるやつ(笑

私は写真の腕に自信がないので一つの被写体に何枚も撮るタイプです☆
なので重複した無駄な写真がたっくさん残っているので、その中でいい写りのものを厳選しながらSSDに移してついでにスマホのほうは写真削除なんてやってましたが、なかなか進みませんね。そんなにリア充してるわけではないのですが。

ゲームのスクリーンショットとか、出かけるときの電車の乗り換え検索で調べた時のスクリーンショットとか、その時限りでもういらないでしょ!っていうのいっぱいありました。都度消しなさいよ!って話ですよね(笑

それにしても見返してみると自分全然写真撮らないなぁ~。

出かけた場所とか日付ごとにまとめてるんですけど、一回のお出かけで取った数少なくてさみしい…(笑
これからはもっと何でもかんでも撮るように意識しよ。後から削除すればいいですしね。

まぁ、そもそもそういうのもありますけど、あとは友達と遊びに行って、後でその写真送って!って言って送ってもらってなかったり、送ってもらったけど保存してなかったりっていうのいっぱいありますしねぇ~;;

写真に関しては替えが聞かないものなのでまとめ終わったらさらにCD-RだかDVD-Rだか買ってデータ入れようかな!と思っています。

↓これ店頭で見たらめちゃめちゃコンパクトでした。
掌に収まりそう。